October 31, 2019
ハロウィンまとめ松山市の英会話教室ブログ







愛媛県松山市の
英会話教室ブログによる


by 英会話のジョバンニ
伊豫の國、松山から発信!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
松山市の英会話教室ブログです!!
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!!!
記事数 【 350 0 】
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

毎年恒例の
ハロウィンの季節が
やってきました



松山市の英会話教室ブログ監修
Trick or Treat !

松山市の英会話教室
「 ハッチ・ポッチ・クラブ 」がお届けする
ハロウィンの仮装イベント

「英会話+思い出


まずは、
ジャック・オ・ランタンの
(Jack'o lantern ;カボチャちょうちん)の制作。

毎年10月は、ハロウィンの
イベントを開催!

参加費は無料ですが、
食べ物、飲み物は
持ち寄り式のパーティーです。
アメリカでは、ポトラック・パーティーと
いいます。

どんなものを持って来ればいいの?
からあげ、フライドポテト、ローストビーフ、
枝豆、おにぎり、
エビチリ、サンドイッチ、生ハム、
ピザ!寿司!などを持って来て下さい!
ドリンクは、ビールが定番ですが
お任せします。

毎年恒例の
デカかぼちゃ。
英会話教室のハッチ・ポッチの
イベント情報をお伝えしています!!
みんなで
ハッチ・ポッチ!
わたしも、
あなたも
ハッチ ・ ポッチ!!
👻松山の英会話教室です👻

自宅で作った手料理でも
OKです!タッパーとかに
入れて持って来て下さい ♪ 〜♪〜♪
アットホームな松山市内のイベントです。
私がロサンゼルスに留学している
時にホームパーティーが
開催されて多国籍で
1つの共通言語である
英語を使って
コミュニケーションをした楽しい思い出が
あるので、それが元になっております。

各自が食べ物や飲み物を持ってくる
持ち寄り式なので
参加費無料です!
ピッザ!パぁースタ!カルボナーラ!
マルゲリータ!!ミラ〜ノ!!!ジェラート〜う!!
第64回
愛媛が誇る外国人パーティー
(国際交流イベント)!
ハッチ・ポッチ・パーティー
子供英会話スマートキッズの
子供たちも参加します!
キッズクラスの皆さん,ありがとうございます。

かぼちゃランタン🎃の制作もあります!


ハロウィン
“松山市の英会話教室”
ハッチ・ポッチ

ハロウィンは,今年で11年目


みんなでUNO(ウノ)!

過去の
ハロウィンを振り返ってみましょう ♪
みんなで復習!ハロウィン
ハロウィン・まとめ
ハロウィン 2009
ハロウィン 2010
ハロウィン 2011


ハロウィン 2012

ハロウィン 2013
ハロウィン 2014



ハロウィン 2015



ハロウィン ハロウィン🎃👻🎃2016🎃👻🎃


ハロウィン 2017


ハロウィン 2018
子供英会話部門で
大人気のランディー(Randy)先生。
学生さん、社会人の方が9割ですが
お子様向けクラス(小学生向け英会話クラス)も
あります。

カボチャちょうちんを制作する
イベントもあります。
みんなで協力して、カボチャちょうちんを
作ったあと、からあげとビールと枝豆で
Let's make a toast !
Cheers !
英語で「 乾杯 」は
「 チアーズ! 」と言います。
なんか、アメリカ時代を
思い出します!!!!!

今年のハロウィンは
Saturday Night !!
サタデーナイトフィーバー
Saturday Night Fever.

カボチャちょうちんを制作している風景

Potluck Party !
参加費は無料です。
サンドイッチ、ポテトサラダ、からあげ等、
各自で食べ物、飲み物を持参する
持ち寄り式のアットホームなパーティーです ♪

英語ではポトラック・パーティー
( potluck party )と言います。

ジャック・オ・ランタン
( jack-o’-lantern )
カボチャちょうちんの
制作も (^^ ♪

日本では、10月31日のハロウィン当日は、
仮装大会みたいになってますね (^-^)


コスプレ、フェイス・ペインティングで
街へ繰り出そう!

英会話教室
ハッチ・ポッチ・クラブ

英会話スクールの
ジョバンニ株式会社

“ 英会話のジョバンニ ”
一度の人生!
2度ない人生!!
ハッチ・ポッチ・クラブ
★ 通称:ハッチ・ポッチ ★
運営企業
ジョバンニ株式会社
松山でおよそ15年!!
英会話教室運営が専門の
愛媛の法人企業。

英会話のジョバンニ
地図提供:
Google Map(グーグル・マップ)
【 注意! 】
このブログは、バイリンガール英会話、

バイリンガール英会話
吉田ちかさんの公式ブログを抜く事もあります!
だからどうしたって事もないんですけどね…(^^;;
超無名の一般庶民の
四国・松山在住の田舎ブロガーが
芸能人の公式ブログを抜く挑戦ブログ!
ちなみに、
ご存知かも知れませんが、
無名の一般人が
芸能人の公式ブログを抜くのって
相当に難しいんです…
お問い合わせはこちら。
